Hiker's SACOCHE-MINI〔仮〕
ファスナーポケットのHiker's SACOCHE-02が大好評頂いている中、先日大菩薩嶺に行きまして、
あらためてサコッシュというものを考えてみました。
それまでなんとなく思い描くものはありましたが、今回ハッキリと形へ移行出来ました。
なんといっても今月発売のPAC-01を身につけて、Hiker's SACOCHE-02を使うのはサコッシュとしてはオーバースペックでありバランスが悪くないかと考えていたのです。。
PAC-01を使うデイハイクや低山ハイカー(トレランはサコッシュ使わないのでココでは省きます)に合うサコッシュを作ろうではないか。
また非常にわたしは肩こり症でそんな人でも辛くないさらなる軽量サコッシュを作りたい(斜めがけはコルので少しでも軽くしたい)
そんなことで現状にかなりサイズが近いながらも、3種類目となるサコッシュは少しずつ使用感が異なり、使う方がベストを選べるようなより良いラインナップになってきたのではないでしょうか。
バッグ作りが完全にサービス業だなと思くのはこういうときです。
あーコレだ。と思って頂ける商品。
そのためなら労力を惜しまない。
Hiker's SACOCHE
とにかくこれさえあればどんな山でも問題なく、地図をすぐ見たい方にオススメ。ロングラン商品。
Hiker's SACOCHE-02
前のポケットにファスナーポケットがプラスされたモデル。
ポケットがハイブリッドキューベンのため耐久性が高いという点とポケットから物を落とした経験のある方はオススメ。
Hiker's SACOCHE-MINI
地図を見なくても行けるような低山ハイカーの方や従来のものを大きいと感じる華奢な方、軽量をもっとも重要視される方はオススメ。
左Hiker's SACOCHE
右Hiker's SACOCHE-MINI
この違い写真では分かりづらいと思いますが。。作りはすべて違うんです。
パチパチとアタマでは組み立ててフィールドで確信。帰ってすぐパターン組み立て。
この過程が悦。。
Hiker's SACOCHE-MINIは
9月より発売開始予定です。